Blog ブログ

抗菌と抗ウイルス、どう違う?

皆さんこんにちは。ハミングスタッフのカワジです。先日の記事で、ちらっと抗ウイルス加工に触れましたので、今回はそのお話です。

新型コロナウィルスの流行により、「抗菌」や「抗ウィルス」という言葉を目にする機会がずいぶん増えましたね。この二つはどう違うのでしょうか?
コロナウィルスに効果があるのはどちらなのでしょうか?
詳しく説明していきます。

抗菌と抗ウィルスの違い

まずは、「抗菌」と「抗ウイルス」の違いについて説明します。似たような言葉ですが、この二つは大きく違います。

菌とウイルスの違い


菌(細菌)は1つの細胞からなる単細胞生物の1種です。
皮膚の表面から体内まで身の回りのあらゆるところに存在しています。

細菌と聞くと人体に害があるように思いがちです。結核菌のように病気を引き起こす菌が存在する一方、ビフィズス菌や納豆菌のように人間に利益をもたらす菌も存在しています。

一般的に細菌の大きさは約1~10μmです。
μm(マイクロメートル)とは100万分の1メートルなので、肉眼では確認できないくらいの大きさです。

ウイルスは細菌よりもさらに小さく、タンパク質の殻の中に核酸が入った構造体です。
ウイルスには2つのタイプが存在し、「エンベロープ型」と「ノンエンベロープ型」があります。
この2つの違いは、エンベロープという”脂質膜を持つか持たないか”の違いです。
新型コロナウイルス(COVID-19)はエンベロープ型に分類されます。

ウイルスの大きさは約数十~数百nm程度の大きさと言われており、nm(ナノメートル)は10億分の1メートルなので、菌よりさらに小さいのが分かります。

抗菌とは?

ウイルスの違いが分かったところで、抗菌について説明します。
抗菌とは「菌の増殖を抑制すること」と定義されています。

細菌は栄養源が揃っている状態であれば自身で細胞分裂をして増殖できます。

つまり、抗菌とは「細菌の増殖に必要な環境・状態を作らない」ことを指しているといえます。

☆まな板
☆冷蔵庫
☆マスクケース

など、日常的に手に触れるものに抗菌加工がよく使用されています。

抗ウイルスとは?



では抗ウイルスとはなんなのか。

ウイルスは、ウイルス単独では増殖できません。
生物の細胞の中に入り込んで、自身に不足している機能を補うことで増殖していきます。

抗ウイルスとは、そのウイルスを不活化させることを指します。
つまり、不活化とは一言でいうと ”感染力を失わせること” です。

不活化のざっくりとした仕組みは、ウイルスの外部組織を破壊することで、生物の細胞に侵入して増殖する機能を失わせ、活動を停止した状態にすることができます。

一般的なウイルスの不活化の方法としては、アルコール(エタノール)や次亜塩素酸ナトリウムを含む消毒剤による不活化があります。

抗菌だけではウイルスは除去できない

抗菌と抗ウィルスには大きな違いがありました。
抗菌・・・菌の増殖を抑制する
抗ウイルス・・・ウイルスを不活化させる

抗菌加工製品は、あくまで細菌の増殖を抑制するだけであり、構造や増殖の仕組みが異なるウイルスの不活化には寄与しません。

ウイルスの除去を目的として抗菌加工製品を使用するのはあまり賢明ではないと言えそうです。

ハミングの抗ウイルス加工



ハミングでは、全品に無料で抗ウイルス加工をさせていただいております。
当店で扱っている抗ウイルス剤『オーリスWV-32』について、ご説明いたします。

どのウイルスに効果があるのか?



前述のとおり、ウイルスには二種類あります。
【ノンエンベロープ型】と【エンベロープ型】です。コロナウイルスはエンベロープ型に属しますが、オーリスWV-32はこのエンベロープ型に効果を発揮します。

どのように作用するのか?



繊維に付着したウイルスのエンベロープにオーリスが付着し、外部組織を破壊。内部を露出させることで、ウイルスを死滅させます。

その効果は?



JISの実験結果から、99.9%のウイルス低減率が評価されています。
また、洗浄時、仕上時だけウイルスを除去するのではなく、加工後もウイルス低減効果が期待できます。

まとめ

抗菌と抗ウイルスとでは、意味合いが全く違いましたね。
菌とウイルスの違いを理解し、使用用途に合わせてうまく使い分けれたらいいですね。

クリーニングハミングでは、大阪市から泉州地域を中心に宅配クリーニングを行っております。当店の抗ウイルス加工に興味をお持ちいただけた法人様、個人様、ぜひハミングのクリーニングを一度お試しください。